‘記念館Blog’ カテゴリーのアーカイブ

龍馬くんfrom静岡

2009 年 5 月 4 日 月曜日

 

今日はとても嬉しい出会いがありました!

 



 

写真は、静岡県から観光で来られたジョン・フリーマンさんご一家。ジョンさんは大の龍馬ファンで、息子さん(写真左前)の名前は何とジョン・龍馬くん!

 

以前、京都で街頭活動開催中に記念館PRポスターを入手され、以来部屋に貼ってくださっているとのこと。龍馬と北海道(函館)についての解説や紙しばいを熱心に聞いてくださり、龍馬談義で盛り上がりました!

 

ちなみに、奥様はご主人の影響で龍馬のことを詳しく知ったとのこと(逆輸入!?)。と~っても愛らしい娘さんの琴音ちゃん(写真右前)は終始ぐずることなく、話しかけるとニッコリと微笑んでくれました。

 

まるで記念館施設に春を運んできてくれたような、とてもさわやかなご一家。記念館オープン後の再会を約束し、ご一家は五稜郭見学へと向かわれたのでした。


ゴールデンウィーク

2009 年 5 月 3 日 日曜日

 

いよいよゴールデンウェークも本番! 桜が満開の函館には多くの観光客の方々が訪れています。また、記念館施設ではオープンに向けてのPR活動を展開中。ヨーヨーつりはちびっ子に大人気!

 

春の訪れを告げる「箱館ハイカラ号」(写真右/明治43年頃に製造された木造電車を復元したもの)も登場し、記念館施設界隈は春の賑わいで活気づいてます!




東京・葛飾柴又からの旅人

2009 年 4 月 27 日 月曜日

 

今日は嬉しい出会いがありました。

 





 

写真に写っているのは東京から観光で来られた山下さんご夫妻。仲睦まじいご夫婦で、お2人共歴史に造詣が深く、しばし龍馬談議に華が咲き、建設募金にもご協力くださいました。

 

そして、ご夫妻のお住まいは何と葛飾区柴又! ご存じ映画『男はつらいよ』のフーテンの寅さんの故郷です。寅さんファンの筆者は感激もひとしお! 最近、柴又界隈では、寅さんの名ゼリフゆかりの場所にそのセリフをあしらった記念碑が設置されているとのこと、あ~見てみたい! ご主人曰く “寅さんのセリフには哲学がある” う~ん、納得!

 

ということで、しばし龍馬&寅さん談議で盛り上がり、最後に柴又での再会を約束して、旅人は寅さんのように去って行ったのでした・・・。