‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

第17回函館新聞社 函館港花火大会

2013 年 7 月 15 日 月曜日

昨日は大変良い天気に恵まれ、函館港花火大会が予定通り盛大に開催されました!記念館周辺も見物客で大変賑わいました。

この花火大会は函館港の地の利をフルに生かした立体感あふれる花火ショーで「星空の映画館」が名物です。多彩な創作花火と音楽がコラボし、迫力あるサウンドが会場に響き渡ります。

蝦夷地の龍馬と花火のコラボもバッチリ!それにしても「龍馬」と「花火」、よく似合います。d(^o^)

IMG_5848


連休初日

2013 年 7 月 13 日 土曜日

連休初日の今日は北海道らしい爽やかな天気となり、北海道内は札幌、室蘭、標津などから、北海道外は山形、東京、千葉、埼玉、大阪、福岡などから大勢の観光客の方々が来館してくださっています。d(^o^)

そんな中、地元函館のチビッコもお母さんといっしょに来館し、龍馬と同じポーズで記念写真をパチリ!この子たちの未来のためにも、私たちは龍馬が目指した「日本のせんたく」を継承していかなければなりませんね。

21日は参議院議員選挙投票日です。投票は政治参加への第一歩、必ず投票に出向きましょう。都合がある方は期日前投票で。

“上下議政局を設け、議員を置いて万機を参賛せしめ、万機宜しく公議に決すべき事”(「船中八策」第二条)

IMG_5784


修学旅行生手づくり「ご当地パンフレット」

2013 年 7 月 12 日 金曜日

今の時期は、北海道内や東北各県から修学旅行、宿泊学習などで大勢の小学生が来館してくれています。昨日も札幌市、旭川市、知内町、青森県、秋田県から9校、200名以上の生徒さんが記念館を訪れてくれました。

青森や秋田など北海道外の小学校の中には、郷土や学校の紹介・PRなどを目的とした『手作りパンフレット』をプレゼントしてくれるところもあります。その一部をご紹介します(写真)。

青森県平川市はリンゴ作りや「ねぷた祭り」が有名で、市内にある竹館小学校には竹林があり、毎年2年生がその竹を使って「流しそうめん」をやるそうです。とても楽しそうですね!(^o^)

また、秋田市にある秋田大学教育文化学部附属小学校6年の生徒さんは、名物の「竿灯(かんとう)まつり」や「きりたんぽ」のほか、「かまくら」について図解入りで次のように紹介してくれています。

“城の近くでかまくらを立てる。かまくら1つにつき、1つ明かりが灯される。だからライトもないのにほんのり明るく幻想的。(中略)通りかかるだけでもみんなの視線がかまくらにくぎづけ。こんな昔からロマンチックな物があったとは…”

子どもたちのユニークなアイデアや郷土・学校への愛着が詰まっていて、読んでいてとても楽しく、温かい気持ちになります。d(^o^)

IMG_5780