FMいるかに生出演

 

今日は函館のコミュニティーFM局「FMいるか」の番組に出演させていただきました。



FMいるかは、平成4(1992)年に日本のコミュニティFM局第1号として開局したという歴史ある局です。“いるか”というネーミングは、「大海原に生息するイルカのように、市民に愛され、親しまれる放送局に」ということからつけられたそうです。

 

二十間坂(にじゅっけんざか)を登った函館山ロープウェイ山麓駅のすぐ隣にあり、記念館施設からは徒歩10分ほどで行けます(写真左)。スタジオからは函館市を一望することができ、すばらしいロケーションをバックに楽しいトークを交わすことができました。

 

出演させていただいたのは、パーソナリティーの山形敦子さん(右端の写真)がレギュラー出演されている「暮らしつづれおり」という番組中の「人ネットワーク」というコーナー。毎回、函館市で様々な活動をされている方がゲスト出演されています。

 

放送では、応援隊発足や記念館構想の経緯、龍馬さんと北海道の関係、オープンに向けての今後の予定やボランティア募集などについてお話させていただき、リクエスト曲は応援隊のオリジナルテーマソング『よさこい龍馬』

 

山形さんは大変素敵な “大人の女性” といった感じの方で歴史にも造詣が深く、応援隊の目指すところを深く理解した上でリードしてくださり、お陰さまでとても楽しいトークとなりました。山形さん、ありがとうございました!

 

《FMいるかホームページ》 http://www.fmiruka.co.jp/ 

※ウェブ内のブログでも紹介されています。


コメントは受け付けていません。