‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

函館港花火大会

2016 年 7 月 19 日 火曜日

7月17日、第20回 函館港花火大会(函館新聞社主催)が盛大に挙行されました。弾け飛ぶ龍馬の情熱!!

13709842_943646649094653_6742478640893289902_n


海の日

2016 年 7 月 18 日 月曜日

今日は「海の日」。海の恩恵に感謝すると共に、海洋国・日本の繁栄を願うことを趣旨とした国民の祝日です。

その由来は、明治9年(1876)6月2日、明治天皇が埼玉・茨城・栃木・福島・宮城・岩手・青森の各県をご巡幸されたのち、7月16日、青森からご召艦に乗船され、函館を経由して20日に横浜へ無事帰着されたことを記念して制定された「海の記念日」が起源です。

写真は函館市内ベイエリア、基坂(もといざか)と函館港の間に建立された明治天皇御上陸記念碑。赤御影石の地球儀の上に青銅の鳳凰が羽を広げた美しい記念碑で、明治天皇が東北・北海道ご巡幸で来函された際、旧税関桟橋への上陸を記念したものです。

坂本龍馬は日本海軍の祖として敬われ、戦時中、武器製造のために多くの銅像が供出される中、高知県桂浜の龍馬像はそれを免れました。海援隊は文字通り、祖国日本を “海から援(たす)ける” ことを目的として龍馬が結成した組織であり、同時に “世界の海援隊” として外国との貿易を目指す海運会社でもありました。

海洋国・日本は古来より海によって護られ、そして計り知れない恩恵を受け続けてきました。私たちは海に感謝する心を大切にしなければいけませんね。

13716188_943707699088548_9215073009056042022_n
13781765_943722145753770_4184181782672029574_n
 

 


記念館日記(7月16日)

2016 年 7 月 16 日 土曜日

山形県から来てくださった龍馬ファンのHさんは、と~っても明るい小学校のイケメン先生(※もちろん左側の方。右側は最近太り気味の私)。今日は苫小牧在住のお友達と一緒に函館観光を楽しんでいるとのことでした。

万年カレンダーを2冊購入してくださり、一冊は生徒さんたちのために教室に掲示したいと話していました。とっても優しいH先生、ぜひ教え子のみなさんに龍馬さんの熱い志が伝わりますように!!

IMG_3741