‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

函館市立潮見中学校・校外学習

2015 年 6 月 24 日 水曜日


6月23日、「総合的な学習の時間」の一環として、函館市立潮見中学校1年生の生徒さん4名を対象に、約40分の体験学習を行いました。

この校外学習は、函館西部地区の様々な施設を訪れ、地元の文化や歴史に触れることを目的として実施されています。自己紹介に続き、展示を見学しながら、〇龍馬の生い立ち、〇幕末維新の歴史と龍馬の功績、〇函館に渡った龍馬の子孫・坂本直と箱館戦争、〇記念館開設の目的や業務内容などについての学習を行いました。

ちなみに、グループリーダーのK君は、小学生の頃、龍馬塾生として定期的に当館を訪れ、歴史学習や清掃・龍馬像の台座磨きなどのボランティア活動を実践していた行動派。中学生になり、すっかり大人っぽくなりました。また、他の生徒さんもとても熱心に受講してくれました。

こういった機会を通じ、少しでも多くの子供たちが日本史や郷土史に興味を持ち、祖国や郷土を愛する心を育んでいってほしいと願っています。

IMG_0988


修学旅行生手作りジュース&ご当地ガイド(その3)

2015 年 6 月 23 日 火曜日

6月18日、秋田県鹿角市立平元小学校の生徒さんが修学旅行・自主研修で当館を訪れ、ご当地ガイドマップと共に、自分たちで収穫したリンゴでつくったジュースを当館に持参してくださいました。

「鹿角(かづの)りんご」は、明治期から栽培されているという鹿角自慢の特産品のひとつ。自分たちで収穫して作ったリンゴジュースには特別な思い入れがあることでしょう。また、収穫体験で自分たちが動植物の命をいただいて生かされていることを学び、同時に修学旅行で郷土のことを他地域の人々に伝えるという活動は、郷土愛を育む実践教育につながっていると思います。

「鹿角は田舎なので畑しかありません」と笑い、はにかみながら話す子供たち。素直で純朴な彼らを見ていると、豊かな自然に囲まれて育っていることが伝わってきます。龍馬さんも自然の中でのびのびと育ちました。

心を込めて作ってくれたみんな、本当にありがとう!めざせ、未来の龍馬!!(※生徒さんの写真は、担任の先生を通じて親御さんの許可を得て掲載させていただきました)

鹿角市の観光・物産サイトはこちら

IMG_0931

IMG_0932IMG_1002


「十字街花サポート・プログラム」花壇設置&花植え

2015 年 6 月 19 日 金曜日

函館は初夏を迎え、大変気持ちの良い季節となりました。恒例の「十字街花サポート・プログラム」花壇設置&花植え作業が6月17日に実施され、設置された大鉢やプランターには可憐な花が咲き始めています。

この活動は、協同組合十字街商盛会が11年前にスタートしたもので、函館市、末広町会、アクロス十字街管理組合各位と共に当館も協力に参加しています。記念館や龍馬像がある十字街交差点を中心に8個の大鉢が設置され、龍馬像がある函館龍馬公園前には8個のプランター、そして今年は記念館前にも4個のプランターを追加設置していただきました!

お蔭様で、可憐な花々が多くの観光客や修学旅行生の心を和ませてくれています。事前手配や連絡等で大変お世話になった十字街商盛会・加藤副理事長をはじめ、関係団体の皆様、そして作業にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました! !

IMG_0952

IMG_0949IMG_0923